『iPadバカ』を読んで

2011年05月11日

 私はiPadをもっていますが、どうも有効に活用できていない気がしておりました・・・

 
 『iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術』は、試したアプリが800種類、スキャンして取り込んだ書籍が1000冊・・・というiPadの達人、美崎栄一郎さんが、iPadの使い方を教えてくれる本です。

 美崎さんは大手化粧品メーカーで商品開発の仕事をする傍ら、社外のビジネスパーソンと勉強会を開催し、異業種に多くの人脈をお持ちだそうで、「スーパーサラリーマン」と呼ばれているそうです。

 この本では、美崎さんが試して使えると思ったアプリだけを紹介し、使えない、使いずらいと思ったアプリは、掲載していないそうです。良心的な本ですね。

 これを読んだら、iPadはかなりいろいろなことができるのに、自分は一部しか使っていない・・・ということがよーく分かりました。

 先日のブログでポータブルHDの活用、と書いてしまいましたが、iPadなどの新しいガジェットは、基本的にクラウドに向かっていると思います。

 参考ブログ:「書類・手帳・ノートの使い方」
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e730254.html

 実は、今朝、出社して自分のレノボのノートPCを立ち上げ、メールソフトを開けましたら、昨日までの受信メールがすべて消えてしまっていました。

 昨日退社する際にはいつもどおりにPCを閉じたのに・・・です。

 でも、昔のように慌てなかったのは、私の受信メールはGmailにも保存される仕組みにしていますから、探そうと思えば何とかなるだろう・・・と思ったからです。

 機械やソフトはいつか必ず壊れますから、クラウドにしておくと安心ですね。
 
 そうはいってもクラウドでのデータの安全性に心配があるのも事実です。

 この本に書いてあることをいろいろ試してみて、後でよく分かっている友人に相談してみたいと思います。
 iPadを有効活用できていないと感じておられる方は、明日ご紹介する本とともに、ぜひご参考になさってください。

 人気ブログランキングへ
 
 参考ブログ:「クラウド・コンピューティング」
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e444389.html

 参考文献:『iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術』 美崎栄一郎 (アスコム)
 

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | 読書感想

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8