ニンジンりんごジュースの仕組み化

2010年04月09日

 幼馴染の後輩が、

 「米津さんのまねをして、ニンジンりんごジュースを始めたよ」

 と、連絡してくれたので、うれしくなりました。

 このブログでも何度も紹介していますが、私はニンジンりんごジュースの朝食をもう5年半ほど続けています。

 そのおかげで(と自分では思っていますが)、体質が改善して、すごく健康なのです。

 彼も自分の健康を心配して始めたことです。彼の身体にあうかどうかわかりませんが、もしあったなら、うまく続けてくれればなあと思っています。

 彼がジュースを始めることになった最後の決断は、私がおすすめしているジューサーを買ったことでした。そのジューサーは、ジューサーとしては高価なものですから、買おうか買うまいか、ずっと迷っていたそうです。
 
 思い切って購入したことで、そこからジュースの習慣が始まったのです。

 せっかく始めたことを習慣にするには、仕組みをつくらないと続きません。 

 私の場合は、毎朝、NHKラジオ第二放送の語学番組を聞きながら、ジュースをつくっています。ニンジン、りんごの切り方も、入れる順番も、飲み方も、機器の洗浄方法も決めていて、これが繰り返しの仕組みですから、ある番組が終わるころには、その他の準備も含めて、すべての朝の支度が出来あがるのです。

 何かを続けようと思ったら、仕組み化が必要だと思います。

 明日はやろう、なるべくやろう、では三日坊主になってしまいます。

 歩きたいなら、万歩計をつけて、通勤に遠回りのルートを選ぶとか、本を読みたいなら、寝る前の10分は必ず読書の時間にあてるとか、とにかくルールを決めないといけません。

 面倒な事ですが、仕事でも個人のことでも、こうして、時間の流れに組み込んでいくしかありません。

 早いうちに良い効果が表れてくれば、仕組み化するのも楽しくなるのでしょうけどね・・・

 習慣になるまでちょっとの間の辛抱です。

 おすすめジューサー 『ベジフル』 マルチジューサー&クッカー
 
 参考ブログ:
 『ニンジンりんごジュース』
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e318779.html
 『朝食は自家製ジュース』
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e140766.html

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | Comments(4) | 日常生活

この記事へのコメント

akko |2010年04月09日 20:10

こんばんは
ニンジンリンゴジュースだけを毎朝飲んでいらっしゃるんですか?
それだけではお腹がすきませんか?
リンゴがなかなか手に入らない時期もあると思いますが
その時はどうされていらっしゃるのでしょうか?

米津仁志米津仁志 |2010年04月09日 20:53

akkoさま

こんばんは。

コメントをありがとうございます。

ご質問にお答えいたします。

1.毎朝、ニンジンりんごジュースだけを飲んでいます。
(正確に言うと、ニンジンりんごしょうがレモンジュースです。)

2.始めた当初はおなかがすいて困りましたが
今では慣れてしまったので、大丈夫です。
昼夜の食事をしっかり食べていますから、やせることもありません。

3.夏はりんごが手に入らないとお思いでしょうが、
8月でもスーパーには必ずりんごはあります。
欠品していたことはほとんどありません。

以上でございます。

マリリン |2010年04月10日 22:40

こんばんは
おそくにすみません。にんじんとりんごのジユースだけでお腹すかないですか。私もにんじんりんごジユースをジユウサーで絞りいただきましたがお腹いっぱいにはならないです
社長さんは、空腹とか無いですか?我慢なされて凄いですね

米津仁志米津仁志 |2010年04月11日 09:04

マリリンさま

コメントをありがとうございます。

私は慣れてしまったので、もうお腹はすきません。

人によってあうあわないがあると思いますので、
無理をなさららないようにしてください。

この記事へのコメントはこちらから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8