雑用は丁寧に

2011年10月18日

 『頭がよくなる思考術』より引用します。

 雑用は決して不要な事柄ではないのだ。雑用に見えるどんな小さな事柄でも、それは生活の中のたいせつな一つなのである。気持ちよく生きていくために必要な事柄なのである。
 あなたが雑用を雑に行うならば、それはまさしくうとましい雑用になる。しかし、こまごまとした用事を丁寧に行うならば、あなたは確かに精神的な安定感を得るだろう。

            白取春彦著 『頭がよくなる思考術』より引用


 私は一人暮らしですので、食事、洗濯、掃除、その他すべてのことを自分で行っています。

 ときには面倒くさくて、誰かやってくれればなあ・・・・・・と思うこともありますが、そう思いながらも、着々と進めています。

 私くらいの年齢の男性なら、奥さんに家事雑用をやってもらうのが普通なのでしょうね。

 最近は「米津さんは何でもできるから奥さんいらないでしょう?」と言われることがあります。(雑用をするためだけに奥さんがいるのではないですよね?)

 雑用が生活の一部であるという白取さんの考え方には、なるほど!と思いました。

 生活の一部であるからこそ、仕事や遊びなどと同様に熱意をもって行うべきなのです。

 雑用も毎日工夫しながらやっていると、新しい発見があって楽しいです。

 雑用を任されている方は、自信をもって堂々と行いましょう。
 
 人気ブログランキングへ

 参考文献:『頭がよくなる思考術』 白取春彦 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)
 

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | 読書感想

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8