四つの質問と四つのテスト

2011年04月12日

 昨日の夕方には東北地方で大きな余震があり、また被害がでてしまいました。
 今朝7時半ころには、長野県木島平村などで震度5弱を記録する大きな地震がありました。

 被災された皆さま、および関係の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。

 さて、『「戦う自分」をつくる13の成功戦略』に、J.F.ケネディが大統領に就任する直前にマサチューセッツ州議会で行った演説が紹介されていました。引用いたします。

 恵まれた環境に生まれた者は、それ相応の義務を負う。将来、歴史という法廷で一人ひとりが裁きを受ける。その短い生涯で国家に対する責任を果たしたかどうか、どのような職に就いているにせよ、成功したか、失敗したかは次の四つの質問で判断される。
 1.真の勇気を示したか。
 2.真に正しい判断をしたか。
 3.真に誠実に人と接したか。
 4.真に献身的だったか。


 どんなにお金持ちになっても、どんなに偉い人になったとしても、人々の心に残ることはありません。ケネディのいうように、何をしたか、どのように行動したか、どんな道を残したかが問われるのだろうと思います。

 この文章を読んで、私はロータリークラブの「四つのテスト」を思い浮かべました。

 「四つのテスト」は、特に職業奉仕を行う上で、ロータリアンが守るべき指針として定められています。

 四つのテスト
 言行はこれに照らしてから
 1.真実かどうか
 2.みんなに公平か
 3.好意と友情を深めるか
 4.みんなのためになるかどうか


 ケネディの四つの質問と似ていますね。

 1.真実かどうか・・・2.真に正しい判断をしたか。
 2.みんなに公平か・・・3.真に誠実に人と接したか
 3.好意と友情を深めるか・・・4.真に献身的だったか
 4.みんなのためになるかどうか・・・1.真の勇気を示したか。


 全国に辛い思いをされている皆様がたくさんおられるいま、自分はどう行動すべきか、自戒しております。 

 被災されている皆さまに一刻も早く平和が戻りますことを心よりお祈りいたしております。

 参考文献:『「戦う自分」をつくる13の成功戦略』 ジョン・C・マクスウェル (三笠書房)
 

 参考ブログ:『四つのテスト』
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e275035.html

 人気ブログランキングへ

 
 4月20日水曜日朝6時30より、毎月恒例のビジネス読書会を開催します。今回は持ち寄り読書会です。ご自分の好きな本を持ち寄り、紹介していただきます。
 ビジネス読書に興味のある新しい仲間を歓迎します。職業上の地位、男女、問いません。
 ご興味のある方は、右の欄の「オーナーへのメッセージ」から、私にメールをください。お待ちしております。

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | 読書感想

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8