長崎の龍馬像

2010年10月14日

 長崎の風頭公園にある坂本竜馬の像です。
 長崎の龍馬像

 坂本竜馬によって結成された日本最初の商社、亀山社中の跡です。
 現在、個人の所有物になっているそうですが、長崎市で借り上げて、見学ができるようになっています。普通の小さな一軒家ですから、見学する人が多いと混みあいます。私が訪ねたときも、入るまでに15分くらい並んで待ちました。
 長崎の龍馬像

 龍馬通りと呼ばれる散歩道です。石段の急な坂道が続きますので、下から上がるなら健脚の方向けです。風頭公園から下るにしても結構歩きます。幕末の志士たちも上り下りしたのでしょうか。
 長崎の龍馬像
 
 大浦天主堂は現存する日本最古のキリスト教建築物で、国宝に指定されています。1864年(元治元年)の建築です。 
 長崎の龍馬像

 グラバー園には、貿易商トーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築、グラバー邸があります。。1863年(文久3年)の建築です。
 長崎の龍馬像

 長崎は観るところがたくさんあります。


 人気ブログランキングへ

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | 出張

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8