気持ちが落ち込んでしまったら

2010年06月22日

 気持ちが落ち込んでいる時は、過去の楽しい思い出を振り返ってみよう。あの時は嬉しかった、幸福だった、となつしかしんでいるうちに、それが知らず知らず潜在意識の中に入りこみ、やがて思ってもみなかった新鮮な感動が再び息づいてくる。

             『いかにして自分の夢を実現するか』より引用



 気持ちが落ち込んでい時には、誰もが悪い方へ悪い方へと考えてしまいがちだ。

 普段なら想像もしないような最悪のパターンばかりを考えてしまう。

 こころというのはコロコロしているから、起こった現象にすぐに反応してしまうのだ。

 しかし、最悪だと思っているのは、自分の頭の中だけで、周りの世界は何も変わっていない。頭の中の一人芝居なんだ。

 それが分かったら、悪いことを考えることは意味のない無駄なことだ、ということが分かるはず。

 思い切って大きく引いて、大上段から、よいことを考えるようにしたい。

 引用した文章のように、昔の楽しい想い出や成功体験を思い浮かべられるようになったら、気持ちは少し楽になるだろう。

 悪いことを考えても、よいことを考えても、どちらを考えても、周りの世界にまったく変化はないのだ。

 祈るのはよいが、祈ったからといってすぐにミラクルが起こるわけではない。

 周りの世界は淡々と流れていく。

 それなら、よいことを考えたほうが、楽に、幸せに生きられるではないか。

 人気ブログランキングへ
 参考文献:
 『いかにして自分の夢を実現するか』 ロバート・シュラー著 稲盛和夫監訳 (三笠書房)
 

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | 読書感想

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8