フローを資産に変えることが大切。
目の前の仕事の本質を学び、その仕事の本質を体得しておく。
仕事を体系化して、いつでも教えられるようにしておく。
これが資産化の方法。
小宮一慶著『人生の原理』より引用
フローの仕事を資産にする・・・うまい考え方だと感心した。
たいていの場合、フローの仕事はフローで終わってしまっているから、次の段階へつなぐことができないし、部下や新人に教えることが難しい。
職人の技のごとく、見よう見まねでしか伝えることができないのだ。
家業として考えるならばそれでかまわないだろうが、いろいろな人が出入りする企業においては、フローの仕事を資産化することは非常に大切なことだ。
これによって、いかなる社員がいかなる時に実行しても、その企業が基準とする一定レベルの商品やサービスを提供することができるようになる。
前後の文脈を読めば、小宮先生のこの文章は個人に向かって書かれていることだが、企業としてとらえれば、これすなわち、仕組み作り、マネジメントシステムをつくることと同義であろう、と私は思った。

参考文献:『人生の原理』 小宮一慶 (サンマーク出版)
Hitoshi Yonezu at 10:00
| 読書感想