ラブズキュン

2010年04月18日

ラブズキュン 先日、東京で山手線に乗っておりましたら、プラカードをもった学生らしき男の子3人と女の子3人が、ある駅からどやどやと乗り込んできました。

 プラカードといっても、激しい書き込みではなくて、カラフルなかわいいイラストともに「LOVE ESS」と書いてあるのが見えました。

 4月は大学に新入生が入ってくる時期です。この学生たちは、どこかの大学のESS(English Study SocietyまたはEnglish Speaking Society:一般的に英語研究会のこと)のメンバーで、これからキャンパスのオリエンテーションの場へ、新入生の勧誘に行くところなのだろうなあ~と見ておりました。

 私の隣りで何の遠慮もなく楽しげに喋っているため、彼らの話はどうしても耳に入ってきてしまいます。

 女①「今日は終わったら、諸事情があって、池袋でおりる~」

 男①「えー、なんでー!? 一緒に行こうよ~」
 
 女①「個人的な諸事情で!」

 女②「諸事情って・・・もしかして、ラブズキュン?」
 
 女①「ラブズキュンじゃないよ~(●^o^●)」
 
 この大学生たちは、彼氏ができたとか、そういう関係のことを、ラブズキュン、って言っているんだ!と分かりました。

 「ラブズキュン」なんて面白い言葉を考えたものです。私は全く聞いたことがなかったのですが、テレビかなにかで、流行っている言葉なのでしょうか・・・


 しばらく前に、アルバイトをしてくれた大学生の卒業送別会を開きました。アルコールも進んで、それぞれがよい加減になってきたときに、ある男の子が私に、

 「社長!ゲキアツ飲み、しましょう!」

 と言うのです。ゲキアツ飲み・・・これまた初めて聞いた言葉でした。
 
 「ゲキアツ飲み」とは、熱い心で語り合いながら一緒にお酒を飲むことだそうです。特別に決まった飲み方はないようですが・・・。

 私の大学生のころも、自分たちしか使えない特殊な言葉がいろいろあったよな・・・と懐かしく思い出しましたが、何と言っていたのか、なかなか出てきません。
 
 楽しそうな若者たち、よく勉強して、元気に成長していってほしいな~と思いました。
 人気ブログランキングへ

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | Comments(0) | 日常生活

この記事へのコメントはこちらから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8