スペインワインを飲む

2010年04月07日

 スペインワインを飲む

 昨日はある会の皆さまで、二か月毎に開催しているワイン会がささやにて開かれました。

 スペインワインの特集です。ワインリストをご覧ください。 I 社長のセレクションです。

 1.フィノ・デル・プエルト(ルスタウ・アルマセニスタ) シェリー酒

 2.グラン・レゼルヴァ・ブリュット・ナトゥーレ・ミレジム・カヴァ 1996

 3.テルモ・ロドリゲス・ティント 2008

 4.ラスロカス・ガルナッチャ・ヴェリー・オールド・ヴァイン 2005

 5.アリバウ・キュヴェ・レゼルバ 2001

 6.クベル・エクセプション 2004 

 スペイン各地のワインを飲むことができました。
 3はガリシア地方のワインです。ガリシアには私の友人がいますので、彼のことを思い出しながら飲んでおりました。ぶどうの品種はメンシアというスペイン土着の品種です。

 ささやのお料理のメニューです。

 ハモンセラーノとクリームチーズのミルフィーユ仕立て
 鱸のマリネ ニンジンとオレンジのサラダ
 ブロッコリーのトルティージャ

 フォアグラ入りポテトのコロッケ ピンチョス仕立て

 するめいかとオリーブのガーリックソテー

 パエリア
 
 ラム肉の白ワイン煮

 パン

 25人で19本のワインを開けました。スペインワインはフランスワインのように洗練されていませんが、土着種のぶどうもあり、独特の味わいがあります。とてもよいですよ。

 パエリアを食べたらお腹がいっぱいになりました。楽しい夜が更けていきました・・・
 人気ブログランキングへ

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | Comments(2) | 日常生活

この記事へのコメント

shu |2010年04月08日 02:56

ビンテージカヴァ飲んでみたいです。

米津仁志米津仁志 |2010年04月08日 08:59

shu さま

コメントありがとうございます。

スペインのことを書くと、
現地の方に笑われてしまいそうですね・・・

またいろいろ教えてください。

この記事へのコメントはこちらから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8