日付を残しておくこと

2010年03月24日

 私は頂いた名刺や、会議の資料などにはすべて日付を入れています。

 かつては手書きで日付をいれておりましたが、便利な日付スタンプがあることを知り、いまではすべてスタンプを押しています。

 スタンプにしたほうが、見やすいですし、印鑑を押すようなつもりで「しっかり見たものだ」という自分に対するけじめもつくような気がします。

 名刺は日付を入れておくと、あとから探し物をしなくてはいけないときに、その日付をたよりに、他のことと関連付けて思いだしていくことができます。

 会議の資料も、日付があれば、後から整理がしやすいです。もともと日付が入っている資料でも、自分でスタンプを押したものは、「自分で確認した」という責任が生まれるような気がします。

 簡単にできることですので、みなさまもご参考になさってください。
 人気ブログランキングへ
 シャチハタ 回転ゴム印
 
 シャチハタ Xスタンパー 回転印
 

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | Comments(0) | 日常生活

この記事へのコメントはこちらから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8