テレビを見ないこと

2010年03月18日

 これは自慢できないことだし、明かしてしまうと、変な人と思われるかもしれないが、しばらく家でテレビをつけていないので、バンクーバー冬季オリンピックも映像では一度も見なかった。(食事をしたラーメン屋さんのテレビでは見たかもしれません。)

 NHKラジオ第一、第二放送は聞いていたので、朝のフィギャアスケートが行われているとき、オリンピックの実況放送は聞いた。

 「トリプルルッツ、成功!トリプルアクセル、成功!・・・・」

 そもそも、フィギャアスケートのラジオ生中継というのがあるのに驚いた。でも、アナウンサーの言っている意味が分からないので、とにかく回転は成功しているんだな~と勝手に想像していた。

 朝の民放で放映するような凶悪事件のこともよく知らない。

 情報源と言えば、おもにインターネット、あとは新聞、週刊誌である。

 それで、何か不自由かと言えば、全くそんなことはなかった。皆さまと会話をしていると、細かいニュースで知らないことが増えて、「そんなことあったのですか?」と聞くことが多くなったが、知る必要がない、知らない方がよいニュースも結構あるものだ。

 小さなことを報道で大きくして、国民的大問題になってしまうことがあるから、少し引いてみたほうがよい時もある。

 逆に大きな流れなのに、全く報道されていないこともある。

 いろいろな情報を自分になりに見つめられるようにして、大きな流れをつかむようにしたい。
 人気ブログランキングへ

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | Comments(0) | 日常生活

この記事へのコメントはこちらから

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8