矢場とんといえば、いまや名古屋のみならず、東京でも人気の、名古屋名物味噌カツのお店です。
『脱・家族経営の心得』は、矢場とんを家族経営の小さなお店から、企業へと育てた女将さんがその経営の考え方を明かしてくれる書籍です。
家業から企業へということですから、ドラッカーのマネジメントの話でも出てくるのかな?うちにも参考になりそうだな~と思いつつ読み始めたのですが、私が考えていたマネジメントとはかけ離れた内容で、少々驚きました。
うれしいことがあるとお客さまにサービスをしたり、マニュアルがない社員教育の仕組みだったり、社員の住宅ローンの保証人になってあげたり、仏の教えを大切にすることだったり、・・・女将さんの人間性の高さがこの企業の経営を支えていたのでした。
聞くところによれば、私のおばあさんも、戦前戦後の混乱期に、ささやのお客さまに対して、儲けを考えずに、ただ心の感じるまま、好きなようにおもてなしをしていたそうです。
おばあさんが、学生さんやお金のない人に無料でご飯を食べさせてあげていたという話を、いまだにご高齢のお客さまから伺い、感謝されています。
「損して得とれ」と、うちのおばあさんはよく申しておりましたが、おそらくずっと損ばかりで、自分が得をしようとは考えていなかったと思います。
私から見ると、厳しくて趣味もなく地味で質素な人でした。
うちの商売の原点は、まずはそこにあったわけです。
矢場とんさんでも、女将さんの想いが商売の基礎にあったのです。

参考文献:『脱・家族経営の心得』 藤沢久美 (幻冬舎)
Hitoshi Yonezu at 10:00
| Comments(1) | 読書感想
この記事へのコメント
マクロマスター壱式 |2010年03月13日 07:25
はじめまして。「システムトレード完全攻略(エクセル活用術)」というサイトの管理者の「マクロマスター壱式」と申します。
私のサイトのページに、リンクを設置させて頂きました。
http://systemtrader.info/xn--dck0ab8fsfof8bc8375foz2d/rank15359.html
もしご迷惑であればすぐに外しますので、ご一報いただきたく存じます。
元々システムトレードの情報サイトでしたが、エクセルでプログラム作成の趣味がだんだん大規模化して、現在は「ベクター」で公開中の「セルレーダー」というシステムトレード用バックテストのヘルプサイトみたいになっていますが、現在も積極的に更新中です。あなた様のサイトのように、多くの有用な情報を掲載するよう、日々努力している毎日です。もしよろしければ相互リンクの件よろしくお願いしたします。
現在無料で公開中のセルレーダーのダウンロードページです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se471459.html
以下にサイトタイトルとURLを記します。
=====================================================
●サイトタイトル
システムトレード完全攻略(エクセル活用術)
●URL
http://systemtrader.info/
●サイト説明
システムトレード用の開発ツールです。エクセルのVBAを駆使して最高のパフォーマンスを目指します。
=====================================================
今後とも、あなた様のご活躍を期待しております。用件のみで失礼します。
このコメントは確認しだい削除していただけると幸いです。
この記事へのコメントはこちらから