つけばにて

2009年10月27日

つけばにて 信州人ならば、いまごろ、つけばやっているの???と思われるでしょうが・・・

 週末、東京から5人のお客さま(全員が中小企業診断士の経営コンサルタントの先生方)が研修のために信州上田においでになりましたので、私の友人が経営するつけばにお連れしました。

 つけばとは、初夏から初秋にかけて、千曲川の河岸に小屋を建てて、そこでとれる鮎などを食べさせる飲食店のことをいいます。

 今はもうシーズンは終わりかけて、落ち鮎の時期になっていますが、昨年も同時期にお客様をお連れしたことがあり、喜ばれましたので、時期外れとはいえ、今年もお連れしたのです。

 10月25日は、そのつけばの今年最後の営業日でした。

 東京にお住まいのみなさまですので、小さめの上品な鮎しか召し上がったことがないそうで、上田の滋味あふれる鮎の塩焼きに、無言でかぶりついておられました。

 一瞬あまりにもシーンとしたので、一人の方が、

 「カニを食べているときみたいだね」

 とおっしゃいました。まさにその通りでした。

 塩焼き、田楽、お刺身、てんぷら、唐揚げ、鮎こく、鮎飯などを召し上がりながら、鮎の骨酒がみるみる空になっていきました。

 都会の方に川魚は大丈夫かな~と心配しておりましたが、皆さんに大喜びしていただき、うれしかったです。(鯉西の西沢さん、ありがとうございました。)

 人気ブログランキングの投票サイトです。私のブログがみなさまのお役に立てましたら、クリックをお願いいたします。
 人気ブログランキングへ

 Hitoshi Yonezu at 10:03  | 日常生活

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8