現代社会の二つのニーズの調和

2024年05月01日

 新茶の季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 日頃は大変お世話になっております。誠にありがとうございます。

 さて、このブログではドラッカーの『経営者の条件』を読んでいます。

 今回は、終章「成果を上げる能力を習得せよ」の最後の部分を読んでみます。
  
 エグゼクティブの成果をあげる能力によってのみ、現代社会は二つのニーズ、すなわち個人からの貢献を得るという組織のニーズと、自らの目的の達成のための道具として組織を使うという個人のニーズを調和させることができる。したがってまさにエグゼクティブは成果をあげる能力を修得しなければならない。

          P.F.ドラッカー 『経営者の条件』 終章 p227より引用


 組織と個人にそれぞれのニーズがあります。

 組織のニーズ :働く人に力を発揮してもらい、組織に貢献してほしい。

 個人のニーズ :自らの幸福のため、自己実現のために組織を使いたい。


 この二つのニーズを調和させるのは、エグゼクティブの成果をあげる能力です。

 働く人はエグゼクティブとして、その能力を発揮して組織に貢献するとともに、組織を道具として、自己実現を図ります。

 組織は、所属する個人に能力を発揮してもらって、成果を上げ、組織の目的を果たします。

 働く人も、組織も、矛盾なく、それぞれ大きなプラスの成果物を手にすることができるのです。

 これこそがマネジメントの正統性でもあります。

 働く人が成果をあげる能力を修練していないと、この構造は成り立ちません。

 ここに、成果をあげる能力をどうしても修得せねばならない理由があります。

 『経営者の条件』の終章は次の文章で締めくくられています。


 "Effectiveness must be learned." 


 いつもご利用ありがとうございます。今月もよろしくお願いいたします。

 参考文献:
  『経営者の条件』 P.F.ドラッカー(著) 上田惇生(訳) (ダイヤモンド社)

 米津仁志 at 16:14  | ささやタイムズ記事 | ドラッカー

お知らせ
米津仁志
 ささや株式会社の社長のビジネス読書ブログです。
 
さらに詳しいプロフィールはこちらからご覧ください
ささや
長野県上田市 法事・法要・会席料理 信州上田ささや
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8