意思決定の方法

2014年06月30日

 前回は、意思決定はエグゼクティブにとって特有の仕事である、ということをご紹介しました。

 その続きの部分は意思決定の方法について論じています。『経営者の条件』第6章より引用します。

 エグゼクティブたる者は、いくつかの明確な要素と手順から構成される体系的なプロセスとして、それらの意思決定を行わなければならない。しかしそのプロセスは経営書の多くが教えているものとは大きく違う。

         P.F.ドラッカー『経営者の条件』p154より引用


 「いくつかの明確な要素と手順から構成される体系的なプロセス」・・・・・・重要な部分です。
 
 私はこの時代の経営書はほとんど読んだことがないので、比較できません。いったい何が違うのでしょうか。

 成果をあげるには意思決定の数を多くしてはならない。重要な意思決定に集中しなければならない。個々の問題ではなく根本的なことについて考えなければならない。問題の根本をよく理解して決定しなければならない。不変のものを見なければならない。したがって、決定の早さを重視してはならない。あまりに多くを操ることはかえって思考の不十分さを表す。何についての決定であり何を満足させるかを知る必要がある。形にこだわることなく、インパクトを求めなければならない。賢くあろうとせず、健全であろうとしなければならない。
 基本を理解して決定すべきものと、個々の事情に基づいて決定すべきものとを峻別しなければならない。最も謝りやすい決定は、間違った妥協である。正しい妥協とそうでない妥協の見分け方を知らなければならない。

         P.F.ドラッカー『経営者の条件』p154-155より引用


 大切なところは以下の部分です。

 「成果をあげるには意思決定の数を多くしてはならない。重要な意思決定に集中しなければならない。個々の問題ではなく根本的なことについて考えなければならない。問題の根本をよく理解して決定しなければならない。不変のものを見なければならない。」

 この部分は原文では次のように表現されています。

They concentrate on the important ones. They try to think through what is strategic and generic,rather than "solve problems." They try to make the few important decisions on the highest level of conceptual understanding.They try to find for the constants in a situation.

”The Effective Executive” p113-114


 成果をあげるには重要な意思決定に集中せねばなりません。 

 何が重要な意思決定なのでしょうか。

 原文で以下の部分です。

 "They try to think through what is strategic and generic,rather than "solve problems." They try to make the few important decisions on the highest level of conceptual understanding.They try to find for the constants in a situation”

 解決できる問題を解決することに力をとられるより、全体をとらえた上で戦略的で包括的な事柄を探し出します。

 個々の問題にいちいちゼロから対応していくのではありません。その問題がどういう問題なのか、根本的なことを見極めることです。

 エグゼクティブとして意思決定すべき問題はどれか、見分ける必要があるのです。 

 意思決定すべきでない問題は、「原則と手順を通じて解決」しなくてはなりません。(p165)
 

 generic 属の、一般的な、包括的な

  


 参考文献:
 『経営者の条件』 P.F.ドラッカー(著) 上田惇生(訳) (ダイヤモンド社)
 

  ”The Effective Executive” P.F.Drucker (Harper Business)
 

 Hitoshi Yonezu at 10:00  | ドラッカー

お知らせ
Hitoshi Yonezu
P.F.ドラッカーを読む読書ブログです。
 
ささや
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8