昨日は上田でナレッジプラザが主催するドラッカー入門読書会の第一回目が開催されました。
10回をかけてドラッカーの『経営者の条件』の全部と『非営利組織の経営』、『明日を支配するもの』の一部を読んでいきます。
これらを読むことにより、ドラッカーがセルフマネジメントについて述べている部分はすべて網羅することになります。
この読書会の目的は「ドラッカーの著書を一人で読み、活用できるようになること」です。
昨日の課題は『経営者の条件』の第1章「成果をあげる能力は修得できる」でした。9名の参加者と4名のファシリテーターが参加してくださいました。参加者は経営者の方、社員の方、法務関係の方などです。
上田の読書会のみなさんはかなり深く読み込んでおられます。
核心を突く意見が次々と出され、私は本当にびっくりしました。
それぞれの方が実現したい明確な目的をもって参加されています。
この場を単なるドラッカー好きの読書の場ではなく、成果をあげる場にしよう!と決意しました。
昨日の反省としては、一回目で雰囲気がかたすぎて活発な意見交換まではいかなかったことです。
次回からはリラックスした雰囲気の中で議論のできる場にしていきます。
お酒を飲みながらの二次会も楽しかったです。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。

参考文献:
『経営者の条件』 P.F.ドラッカー(著) 上田惇生(訳) (ダイヤモンド社)
”The Effective Executive” P.F.Drucker (Harper Business)
Hitoshi Yonezu at 10:00
| 読書会 | ドラッカー