マーカス・バッキンガム、ドナルド・O・クリフトン著『さあ、才能に目覚めよう あなたの5つの強みを見出し、活かす』には、自分の5つの強みを見つけることのできるテスト(ストレングス・ファインダー)の権利がついています。
この本はかつて勝間和代さんが薦めていたこともありましたね。
私は購入してからなんとなく読む気がしなくてしばらく放ってありました。
最近お付き合いのある友人の多くがこのテストをやっていて、その結果を共有しているので、私もやってみることにしました。
この本には人間の34の資質が抽出してあり、テストを行うことによって、その人の傾向の強いものから順に5つ選んでくれるのです。(新品の本を買わないとテストはできません。)
34の資質とは次のようなものです。
アレンジ、運命思考、回復思考、学習欲、活発性、共感性、競争性、規律性、原点思考、公平性、個別化、コミュニケーション、最上志向、自我、自己確信、社交性、収集心、指令性、慎重さ、信念、親密性、成長促進、責任感、戦略性、達成欲、着想、調和性、適応性、内省、分析思考、包含、ポジティブ、未来志向、目標志向
私の結果は・・・・・・
達成欲
コミュニケーション
競争性
自己確信
目標志向
この結果、どうなんでしょう?私のイメージとあっていますか?
コミュニケーションだけはやさしさがあるように思いますが、あとはすべて外に向かって戦う感じですか???
達成欲の説明にはこんなことが。
達成に対するあなたの執拗な欲求は、必ずしも論理にかなっていないかもしれません。方向すら定まっていないかもしれません。しかし、飽くことを知らず常にあなたについてまわります。達成欲の旺盛なあなたは、このわずかに満たされない気持ちとうまくつきあっていけるようにしなければなりません。
『さあ、才能に目覚めよう』より引用
みなさまもやってみてください。私と共有しましょう。

参考文献:『さあ、才能に目覚めよう あなたの5つの強みを見出し、活かす』
Hitoshi Yonezu at 10:00
| 読書感想 人生