半沢直樹『オレたちバブル入行組』を読んで

2013年08月06日

 池井戸潤さんの『オレたちバブル入行組』を拝読いたしました。

 池井戸さんの直木賞受賞作『下町ロケット』はこのブログで紹介したことがあります。

 『下町ロケット』を読んで
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e812489.html

 私は最近ほとんど小説を読まないのですが、この本を読もうと思ったのは、私自身がバブル期に新卒で金融機関に入社したという経験があるので、題名に親しみを感じたためです。
 私の大学の同期生の多くはこの題名のごとく大手の銀行に就職しました。日本の金融機関が春を謳歌していたころです。
 
 この本はTBSで「日曜劇場 半沢直樹」とうドラマとなって放映されているそうです。一昨日、見られた方も多いのではないでしょうか。視聴率が大変高いそうです。

 番組のHPによると、主人公の半沢直樹の役は堺雅人さん、その妻の花の役は上戸彩さんです。小説では出番は少ないながらも重要な役割を果たす藤沢未樹の役は壇蜜さんです。壇蜜さんの配役は私の考えていたイメージとは少し違いました。もっと軽い感じの方が配役されるのかと思っていました。

 話を知っているので、それぞれの俳優さんがどのような演技をされるのかな・・・・・・と想像しています。テレビがないので想像するだけで終わりです。どなたか後で私に教えてください。

 私が読んだのは2007年12月第一刷(2013年7月第23刷)の文庫本ですが、元は2004年12月に文藝春秋より単行本として出版されています。

 産業中央銀行大阪西支店の融資課長、半沢直樹が支店長からの命令で西大阪スチールに無理な融資を実行してしまうことが話の発端です。まもなく西大阪スチールは倒産してしまいます。なぜこんなことになってしまったのか、誰が誰をだましているのか、5億円の債権回収をかけて半沢課長が動きます。

 半沢課長はバブル入行組です。言いたいことははっきり言う、間違っていることがあれば、たとえ上の者にも楯突いていくという勇敢な男です。

 不誠実なお客さまに対してはこんなことを言ってしまいます。

 次に口にした半沢の言葉は、怨念という名の表面加工で黒光りする毒々しさを孕んでいた。自然、言葉遣いまで変わった。
 「東田は金を隠しているだろう。どこにある。どこの銀行の、どこの支店だ。知ってるのなら、いま吐け、波野。こうして穏便に話ができるのはいまだけだぞ。返事次第では、臭い飯を食ってもらうからな。手が後ろに回ってもいいのか。」

         『オレたちバブル入行組』 p122 より引用


 実際にはこれは言えないでしょうが、バブル入行組にはこういう強いイメージがあるのでしょうか・・・・・

 私が勤めていたころの金融業界はいまとは世界が違う感じです。ここでは書けませんが、信じられないようなことが起こっていました。

 私自身も当時は時代をよく認識していなくて、あまり勉強もせず、かといって同僚が結婚して幸せになっていく中、やりたいことのために独自の道を歩いていて、生き方が定まっていなかったことは否めません。

 バブル入行組(バブル就職組)としては、大量採用でお荷物といわれるのではなく、力強い、明るい、元気がある、と言われたいですね!

 いろいろな仕掛けがあって、おもしろいストーリーなので、どんどん読めてしまいました。

 バブル入行組のみなさま、バブル期に就職された私の年令前後のみなさま、ご一読くださいませ。
 
  


 参考文献:『オレたちバブル入行組』 池井戸潤 (文春文庫)
 

 米津仁志 at 10:00  | 読書感想 小説

お知らせ
米津仁志
 ささや株式会社の社長のビジネス読書ブログです。
 
さらに詳しいプロフィールはこちらからご覧ください
ささや
長野県上田市 法事・法要・会席料理 信州上田ささや
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8