Hitoshi Yonezu
2012年03月16日 10:00
出世という言葉は地位や役職の昇進の意味で使われることがふつうだが、元来の意味は世間を出るということである。 世間をでるとは、世間並みの価値観から脱することだ。 多くの人は世間の価値観に翻弄されているばかりか、染まりきっている。自分の考えや価値観が、世間並み、人並みであるかどうかを気づかっている。そして、自分の考えや思いを世間に合わせようとさえしている。 『頭がよくなる思考術』より引用