2011年09月19日 10:00
批判や非難の度合いが激しいと感じたら、即座に反発したい気持ちを抑える。自分に磨きをかけるチャンスの到来であると考えて、その中にある「薬」の部分を探すのだ。一見したところ誹謗中傷でしかないと思われる言葉の中にも、必ず適切な真実の指摘の一つや二つはある。
山﨑武也著 『人望の研究』 より引用
ビジネス読書会のご案内です。
毎月一回、課題書籍を読了したうえで、それぞれの感想や意見を交わし合う会です。
この会の目的は、人生を豊かにする読書、読書を通じたビジネスの成功、人格の向上、前向きで勉強好きな仲間の輪の創造です。
参加資格は何らかの仕事に携わっておられ、読書を通じて人生を豊かにしたいと思っている方です。また参加する方には、課題図書を読むこと、読書会に参加すること、自分の意見を発言すること、の3つをお願いしたいと思います。職業上の地位は問いません。参加者全員が師です。
第9回目は9月21日水曜日午前6時30分から8時までです。
課題図書は、楽天の会長兼社長である三木谷浩史さんの『成功の法則 92ヶ条』(幻冬舎)です。
詳細はこのブログの右の欄をご覧ください。現在男女あわせて7名の方が参加されています。お待ちしております。