郵便ポストが赤いのは?
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも社長の責任である。
『一倉定の経営心得』より引用
故一倉定さんは、社長だけを対象に、厳しく指導することで有名な異色の経営コンサルタントでした。
お隠れになってもう十年以上が経ちますが、勉強熱心な経営者の先輩方とお話をすると、いまだに一倉定さんの名前が出てきます。
講演会には、たくさんの社長が一倉定さんを慕って集まってきたそうです。言葉に迫力があり、大変厳しい話をされ、会場は独特の雰囲気だったと聞きました。
私は直接お話を伺ったことはなく、一倉さんの本を読むことでしかその姿を知ることが出来ません。
社長さまがこのブログを読んでおられましたら、冒頭に引用しました文章は、いかがでしょうか。
会社においては、社長が知らないうちに起こったことも含めて、部下の行動はすべて社長の責任だ、ということです。
そういう文脈で、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、社長の責任、というわけです。
社長というのは、妥協することなく、自らの会社を厳しく細かく見ていかねばならない・・・自分はまだまだ甘い・・・そう感じたことでした。
参考文献:『一倉定の経営心得』 一倉定 (日本経営合理化協会出版局)
関連記事