松下幸之助の金言365

Hitoshi Yonezu

2011年01月28日 10:00

 『ドラッカー 365の金言』によく似た題名と装丁ですが、松下幸之助さんの言葉を集めた『松下幸之助 成功の金言365』という書籍がPHP研究所より出版されました。

 PHP研究所の経営理念研究本部の編集で、松下幸之助の50冊を越える著書や発言集、月刊誌などから抜粋した文章をまとめたそうです。

 『ドラッカー 365の金言』と同様に、一日一ページですから、毎日少しずつ松下幸之助さんの考え方を学ぶことができます。

 うれしかったのは、1,800円(税別)という価格です。

 大きさ、紙質、装丁がほぼ同じで、二色刷りというところも同じの『ドラッカー 365の金言』は、2,800円(税別)ですから、1,000円も安いのです。この質感で1,800円は昨今出版される本の価格と比較して非常に価値があると思います。

 権利の関係なのか、なぜ安くできたのかはよく分かりませんが、さすが日本的経営だなあ(もう古いですが、松下さんの思い出です)、いいものを安く作るという精神の表れだよね・・・とひとりでうれしくなっておりました。

 1月28日の節より文章を引用します。

 人間は一面では、自分の意志によって道を求めることもできるけれど、反面、自分の意志以外の大きな力の作用によって動かされているということを考えることも大切なのではないだろうか。もし、そのようなことが考えられるならば、私はそこから非常に力強いものが生まれてくると思う。

                  『松下幸之助 成功の金言365』 1月28日の節より引用

    
 自分の意志以外の大きな力の作用とは、宗教などの限定されたものではなく、運や宇宙や世界の流れのようなものまで含んだものだと思います。

 この大きな力の作用にのるために、諦観すること、いい意味での諦めをもったほうがよいと松下さんはおっしゃっています。

 がちがちにならずに、一面、諦めて、流れにのるということ、少し気が楽になりますね。

 

 参考文献:『松下幸之助 成功の金言365』 松下幸之助 (PHP研究所)
 

 参考文献:『ドラッカー 365の金言』 P.F.ドラッカー (ダイヤモンド社)
 

 ビジネス読書会、開催します
 第二回上田ビジネス読書会は2月16日水曜日 午前6時半より、上田市のささやにて開催します。詳しい内容や、課題図書については、右のお知らせ欄をご覧ください。年齢男女問いません。ご参加お待ちしております。

 参考ブログ:
 『ビジネス読書会、開催しました!』
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e648104.html
 「『あたらしい戦略の教科書』を読んで」
 http://highlyeffective.naganoblog.jp/e614050.html

関連記事