日本酒の会

Hitoshi Yonezu

2009年12月17日 15:46

 昨日は、お客さまにご一緒して、日本酒の会に参加してきました。

 写真は、鳥取県の諏訪酒造の冨田と、滋賀県の畑酒造の大治郎です。

 冨田は黄色を帯びたお酒で、お燗にすると、まるで赤ワインのような複雑な香りがしました。のど越しも複雑ですので、肉料理や味の強いお料理にも合うと思いました。常温で飲むと、特徴が抑えられ、全く別の味になっていました。
 少し変わった、ツウ好みの日本酒ですが、ワイン好きな方でしたら、このお酒が好きになることでしょう。

 大治郎は純米吟醸で、米米しいふくよかな感じがしました。きつくないやわらかい感じで、これだけでいくらでも飲めてしまいそうでした。

 鮟鱇鍋のだしで作った薄味の雑炊が美味しくて、三杯も食べてしまいました。

 このところ太り気味ですが、師走ですから・・・

 ・・・しばらくこのままでお許しください・・・

 ご一緒した皆さまと楽しい時を過ごしながら、師走の夜が更けていきました。
 

関連記事