2021年02月01日 10:00
機能別部門の経営管理者がもつ専門的な能力における追求心は、企業全体の目標とのバランスが失われるならば、強力な遠心力となって組織を分解させる方向に働く。それぞれがそれぞれの分野にしか関心をもたず、それぞれの分野を聖域として守ろうとする。事業全体を築こうとせず、領土の拡大に熱心な機能別部門の緩やかな連邦をつくろうとする。
この危険は、今日進行しつつある技術の変化によってさらに大きくなる。組織に働く知識労働者の数は、今後大きく増加していかざるをえない。彼らに要求される能力の水準も高まらざるをえない。したがって、機能それ自体を目的にする傾向はさらに顕著となる。
『現代の経営(上)』 p169より引用
The functional manager’s legitimate desire for workmanship becomes, unless counterbalanced, a centrifugal force which tears the enterprise apart and converts it into a loose confederation of functional empires, each concerned only with its own craft, each jealously guarding its own “secrets,” each bent on enlarging its own domain rather than on building the business. This danger will be greatly intensified by the technological changes now under way. The number of highly educated specialists working in the business enterprise is bound to increase tremendously. And so will the level of workmanship demanded of these specialists. The tendency to make the craft or function an end in itself will therefore be even more marked than it is today.
"The Practice of Management" Peter.F.Drucker